News

酸蝕歯とは

酸蝕歯とはTooth wearと称される、う蝕原因菌が関与しない歯の表面のエナメル質の損失の一つで、酸蝕とは酸による化学的な歯質の溶解のことです。

病因には、内因性と外因性がありますが現在では生活習慣の変化に伴う飲食物からの外因性因子が主流で、市販飲料の約70%が、歯の表面(エナメル質)が溶け出す臨界㏗5.5を下回る数値を示し、見逃すことのできない問題となってきました。

治療は状態により、再石灰化療法か修復治療が必要となりますが、まずは予防として食生活習慣の改善、酸性食物の摂取直後の歯みがきをさける(摂取直後は酸のせいで歯の表面にダメージがある可能性)、歯ブラシや歯磨き剤の見直し(硬い歯ブラシ等)、中性飲料の活用(うがい等)、デンタルガムの活用があげられます。

市販飲料以外でも、黒酢など健康のために摂取しているものが原因の場合もありますので注意が必要と考えます。

Access

最寄駅から徒歩圏内で通院に便利な環境に立地し地域の皆様の頼れる歯科医院を運営

概要

会社名 トナミビルデンタルクリニック
住所 東京都北区赤羽2丁目42−10 102
電話番号 03-3598-3344
営業時間 10:00-13:00・15:00-21:00
土曜は18:00まで
定休日 木曜日 日曜日 祝日
最寄り 赤羽駅より徒歩8分

アクセス

お仕事や学業で忙しい方も通いやすい便利な立地で、夜遅くまで診療を行っています。地域の皆様のお口のお悩みをきめ細やかにサポートし、困ったときに安心して頼っていただける「患者様第一」の歯科医院を目指しています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事