歯周病はプラーク(バイオフィルム)が歯と歯ぐきの境目にたまることによって発症します。プラーク(バイオフィルム)は、歯にベタベタとつく細菌の塊、この中に潜む歯周病菌がだす毒素が、歯の周りの組織に炎症を起こします。炎症で歯を支える骨が失われると、ついには歯がグラグラになってしまいます。
歯周病が進行すると、歯ぐきを歯にピタリと付けていた付着が壊れ、歯を支える骨も減っていきます。すると歯周ポケットが深くなり、その奥までプラーク(バイオフィルム)が溜まって歯石もこびりついて、歯ブラシではプラークを取り切れません。
炎症をとめるには、丁寧な歯みがきにプラスして、歯にこびりついた歯石とプラークの除去が必須。炎症が治っても、一旦深くなった歯周ポケットはなかなか浅くなりません、また歯周ポケットの深さが改善されてもその付着は弱いので、歯科医院での定期的なメンテナンスすなわちクリーニングが必要です。