急に口内環境が変わってしまい、
歯医者へ相談を検討されている方もいらっしゃいますよね。
妊娠時期は、特に歯周病にかかりやすい時期なのをご存じでしょうか。
今回は、妊婦さんだからこそ注意したい「歯周病」についてご説明させていただきます。
▼妊婦さんと歯周病
■妊娠中の体調の変化
妊娠時期は、体調不良や気分の波が大きくストレスを抱えやすい時期ですよね。
なぜなら2種類の女性ホルモンである、エストロゲンとプロゲステロンの増加が関係するためです。
この2つのバランスが崩れると、気分の浮き沈みといった精神的な症状だけではなく、腰痛や肌荒れなど身体的にも影響が出てきます。
この2つのバランスが崩れると、腰痛や肌荒れ以外にも気分の浮き沈みなどへ発展していきます。
■女性ホルモンと歯周病との関わり
歯周病の原因である細菌は、エストロゲンを栄養にして増殖していきます。
さらにエストロゲンは歯肉を形成してくれる優良な細胞を攻撃してしまうため、細胞の活性が弱まってしまうのです。
またプロゲステロンは痛みや発熱や起こすプロスタグランジンを刺激ため、症状の悪化が進行しやすくなります。
■赤ちゃんへの影響
歯周病は、胎内の赤ちゃんへ影響を与える可能性もあるんです。
歯周病中はサイトカインやプロスタグランジンといった炎症作用のある物質が生成されます。
この物質が歯茎から血管を経由して子宮に到達すると、出産の準備に入ってしまい早産リスクが高くなるのです。
▼まとめ
妊娠中に増える2つの女性ホルモンが増加することにより、歯周病のリスクが高まってしまいます。
歯周病は早産など赤ちゃんへの影響を与える可能性がありますので、日頃のケアを徹底していきましょう。
歯周病ケアでご不明な点がございましたら、当院へ気軽にご相談ください。